株式会社GLOBALTAKE(グローバルテイク) > 株式会社GLOBAL TAKEのスタッフブログ記事一覧 > 東京都にある高級住宅地の城南五山とは?特徴を詳しく解説

東京都にある高級住宅地の城南五山とは?特徴を詳しく解説

≪ 前へ|元利均等返済と元金均等返済の違いとそのメリット・デメリット   記事一覧   建物の免震・制震・耐震の違いとは?メリット・デメリットも!|次へ ≫

これから高級住宅地に住むことを検討している方にご紹介したいのが、東京都の中心にある高級住宅地「城南五山」についてです。


今回は、5つある高台の歴史や特徴について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。


東京都にある高級住宅地の城南五山とは?


東京都にある高級住宅地の城南五山


「城南五山」とは、東京都心にある高級住宅地で、城南エリアに5つある高台の総称です。


5つの高台は、JR山手線目黒駅と品川駅を結ぶエリアに存在します。


「御殿山」「八ツ山」「島津山」「池田山」「花房山」から成り、それぞれの名称はもともと大名屋敷や大名出身の方の家が建っていたことに由来しています。


地盤がしっかりしており、比較的地震に強いことから、大名屋敷などが軒を連ねていました。


城南五山は、東京都の中心にありながら閑静な住宅地であることが魅力の高級住宅地で、見晴らしもよく、昭和初期からブランドエリアとして知られています。


東京都にある高級住宅地の城南五山それぞれの特徴!


東京都の高級住宅地である城南五山を形成するそれぞれの高台にはどのような特徴があるのでしょうか。


まず、「御殿山」は品川区の北品川付近の高台で、名称は徳川家が鷹狩りの際に休んだとされる品川御殿が建っていたことに由来します。


もともとは東京湾を見下ろせる高台で、明治の頃から富裕層の家が軒を連ねており、歴史ある高級住宅街です。


続いて「八ツ山」は、港区の高輪3~4丁目に近いエリアを指します。


八ツ山はもともと旧三菱財閥の岩崎弥太郎氏の別邸があったことで知られる場所です。


緑が生い茂り、東京都の中心という喧噪的なイメージを感じさせません。


次に「島津山」は、東五反田1~3丁目の高台を指します。


名称は、明治時代に旧・薩摩藩の島津斉彬家の本邸があったことに由来します。


今では清泉女子大学が建っており、その周りに高級住宅街があります。


続いて「花房山」は、JR目黒駅からほど近い品川区上大崎3丁目にある高台です。


名称は、もともと日本赤十字社社長だった花房子爵の別邸が建っていたことに由来し、現在では高級マンションが立ち並んでいます。


最後に「池田山」とは、JR山手線五反田駅の桜田通り西側にある高台です。


名称は、もともと備前岡山藩池田家の別邸があったことに由来し、昭和のはじめから高級住宅街として開発されました。


閑静で由緒ある高級住宅街です。


まとめ


城南五山とは、高級住宅地を形成する5つの高台の総称です。


それぞれの名称には歴史的な由来があり、いずれも喧噪的な東京都の中心にあることを忘れさせる閑静な高級住宅地であることが特徴といえます。


東京都内で不動産の購入を検討されている方がいましたら、株式会社GLOBAL TAKEまでお気軽にご相談ください

≪ 前へ|元利均等返済と元金均等返済の違いとそのメリット・デメリット   記事一覧   建物の免震・制震・耐震の違いとは?メリット・デメリットも!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る