土地の購入は高額な買い物になるので、できるだけ条件がいい土地がほしいものですよね。
しかし、土地にもさまざまな形状があり、条件がいいものほど価格も高くなります。
土地を探す中で、変形地という四角形以外の土地に出会ったことがある人もいるかと思います。
そこで今回、旗竿地の特徴や、購入するメリット、デメリットをご紹介していきたいと思います。
旗竿地の土地を購入するメリット
<旗竿地とは>
旗竿地とは、土地の形の1つで、旗が付いた竿の形をしていることから名前がついています。
住宅を建てる土地は公道に接している必要がありますが、道路に接している部分が極端に細い、通路状になっているのが特徴です。
特に土地が少ないが需要が高い都市部の住宅地などでよくみられます。
<旗竿地を選ぶメリット>
旗竿地は、形状がキレイではないので、正方形など整った土地に比べて安く購入することができる場合が多いです。
土地の評価が低いということは、固定資産税や相続税などの税金も安くなります。
また、道路から奥まった場所にあるので、比較的静かな生活を送ることができます。
外からの視線も遮られるので、外壁に使う費用も節約可能。
コストを抑えて、家を建てたいという人にはおすすめの土地です。
旗竿地と一言で言っても、形状や道路と接する幅はさまざまです。
ほとんど四角い土地と変わらない使い方ができる場合もありますので、実際に土地や周辺環境をチェックして判断することもおすすめです。
旗竿地の土地を購入するデメリットと注意点
旗竿地の価値が低いということは、それだけデメリットも多いことを示します。
旗竿地を購入する注意点は、道と接する部分が少ないことです。
駐車場をつくるのが困難な場合も、多々あります。
また、周りを他の建物に囲まれていることがあるので、採光や風通しが悪い可能性も高いです。
隣家との距離が近い場合は、プライバシーや騒音も考慮が必要になってきます。
もう1つの注意点としては、建築コストが上がってしまう可能性です。
旗竿地に家を建てようとすると、通路から重機が入れず、工事に時間や人手がかかって建築コストが上昇してしまうケースがあります。
せっかく安く土地を購入しても、建築コストが高いとメリットが薄くなってしまうので、デメリットとして認識しておく必要があります。
まとめ
旗竿地はメリット、デメリット両方があります。
立地や予算によって、旗竿地を選択する必要が出てきたときは、メリットとデメリット、特徴、利用方法を検討して、自分にあっているかどうかを確認しましょう。